SPring-8に設置する兵庫県ビームラインや放射光研究センターに設置された分析機器を利用した共同研究を行うことができます。
利用の流れ
- 共同研究内容の協議
- 放射光ナノテクセンター長の同意
- 共同研究課題の評価・承認
- 契約締結・共同研究の開始
- 共同研究費の負担
共同研究課題の評価・承認について
公益財団法人ひょうご科学技術協会に設置する兵庫県ビームライン評価委員会で課題の評価を行い、放射光研究センター長の承認が必要です。
問い合わせ先
公益財団法人ひょうご科学技術協会 放射光研究センター 担当:川村
〒679-5165 たつの市新宮町光都1-490-2(大型放射光施設SPring-8敷地内 放射光研究センター内)
TEL:0791-58-1452 FAX:0791-58-1457
お問い合わせフォーム